昔の動力源
今は残念ながら馬も牛もいませんが、道具が残っています。今のように電気や重機がなかった時代の動力源の一つです。厩が設けられ大切にされていたことが分かります。
大和天井
厩の天井は大和天井と言って、竹⇒藁(わら)⇒土を重ねています。夏は涼しく、冬は暖かいというすぐれた天井です。餌である干し草などを貯蔵していました。
林田町の歴史の年表なども置いてあります。
その他の施設
門番所
長屋門の入口左手にあり、門番の仕事をしていた男の人がいた場所です。
門番所の戸の裏側にはたくさんの落書きがあり、今も残っています。その落書きの中に多く見ることができるのは「お与志さん」という名前です。この「お与志さん」三木家で働いていた女中さんだったのでしょうか?
きっと、器量よしで仕事もよくこなす女中さんの中のアイドルだったのかもしれません。
男部屋
長屋門の西側にあり、男の使用人が生活していた部屋です。中には当時のタンスなどが残っています。
肥坪
ここには昔、魚粉や糠(ぬか)などの肥料をためた壺がおいてあったそうです。今は歴史を中心とした展示がされています。その他浮世絵風の日本地図や当時の金庫など貴重な物がたくさんあります。
庭園
池泉回遊式の庭園です。四季折々の植物が植えられ、高木は元からあった樹木で構成されています。